2013年08月28日

前半小物で後半珍魚あり

写真だけ載せて、更新をごまかすぜ!

工事が終わって、ボラの数が少しづつ増えてきた安里川でゲット
前半小物で後半珍魚あり
チラッと見えたので、同じ場所を何回も投げて粘り勝ちしました(笑

何時かの土曜に出勤前の早朝フィッシングでポイントめぐりをして、完全不発の
帰り道、足が遠のいていたポイントをチラッと覗くとチヌの群れびっくり!

コレは、久々のトップチヌ行くべ~って事で、数回キャスト失敗してチヌは沈んでいっていましましたダウン

んっじゃ、クランクいくベ~って事で、常吉(ハマ?)クランクで沈んだチヌをサルベージ
このクランク、リップを大きく振って底をワサワサ~とかき回してるみたいです(笑

前半小物で後半珍魚あり
こいつ、蟹と間違えたな(笑


クランクを使い始めた頃に、木に引っ掛けたルアーが枝からニョキっと出てきたので
もちのろん、回収

前回キャストミスした所に懲りずに投げ込む、だってよく釣れる場所だから~
前半小物で後半珍魚あり
出戻りルアーは、コンバットクランクのリップが長い方。


クランク引いてもなんか釣れなくなったので、安里川でライトタックル出動

前半小物で後半珍魚あり
久々のスピンキャスト、ハリアー120M

別の日
前半小物で後半珍魚あり
今度は、ABU505 ラパラF5は裏切らないな(^^


シーランドのセールしてたので、北谷まで行った帰りに川で夕マズメ狙い
前半小物で後半珍魚あり
久々のリップレス、ベイトでもなんとか投げれる(^^;


この日は、何時かの土曜の仕事帰りアジャテラスポイントで貸切フィッシング
潮が早く上がってくるので、数投のランガンで折り返して戻る途中でヒット
前半小物で後半珍魚あり
小さいミーバイ、ラパラのFAT05かな。

よく行くポイントの少し河口側で、中々グッドな石が並んでいる場所を発見。
その石の上を通すとズシ!うほヒット
浅いので一瞬で根に潜られた(^^;

左右に移動しているうちにフッラインブレイクガイコツ

ラインブレイクを数回した後、やっとでゲット
前半小物で後半珍魚あり
こいつも、根に潜られたけどリーダーつけて何とかゲット。

ミーバイって結構歯すごくね?と思いません。
フロロ3号もスパッと切られることあるんだけど、ここのポイントのミーバイ村
ではっきり犯人が分かりました、ミーバイ対策でリーダーを太くしないとね。
前半小物で後半珍魚あり
ミーバイの歯、キレッキレです(笑

ついでに、デカメッキも目撃してるので、潮位が真ん中の時はメッキ狙い。
中層を早巻き出来るクランクを、キャストしまくる。

ズシ~っと重みがあった後、水面のラインが横走り!!
いい引きだけど、なんか変な引き。
重さがあるけど突っ込むような感じは無く、かといってスピード感はそんなに無い。
上がって来るのを楽しみにして、無理ぜずにやり取りして魚影が見えて見えてきました。
黒っぽい色で、扁平な形。

前半小物で後半珍魚あり
クロホシマンジュウダイをゲットだぜ!!

一応UP
前半小物で後半珍魚あり
エラにスレ掛かりだけど、ベリーフック1本折れてるので、やっぱり口に掛かってたのかな?
ルアーはダイワのピーナッツ旧型のやつ。

チヌも別の日に
前半小物で後半珍魚あり
ラパラのえ~っとなんだけな(笑

後はミーバイ
前半小物で後半珍魚あり
100均一シャッドでバックラを直して少し動かした時にヒットしました。

前半小物で後半珍魚あり
少し大きめのミーバイ、前回拾ったコンバットクランクで同じ場所です。

今度はメッキ先っちょまで測って30弱ぐらい
前半小物で後半珍魚あり
100均一クランク、プチ改造

バイトしたのが見えたんだけど、なんか楽しさが半分なくなったような気がします。
クランク引くようになって、魚のヒットした瞬間が病みつきで、
3号ナイロンラインにMLの固めのロッド、魚がバイトすると遊泳力とナイロンラインの
張力が一気に「ズッッシ!!」と手首にの掛かってくる、PEとかだと感度良すぎて
「ガツ、ガツ」ってすぐ分かって一瞬の間が楽しめないんだよな~

中々浮いてこなくて見えない魚影が、水面に刺さっているメインラインを左右に動かして
いる間は、チヌかミーバイか、大きさはどのくらい?とワクワクしてたまらん。

ヒットした時のあの重みをまた味わいたくて、最近はベイトタックが放せませんニコニコ




Posted by アド屋 at 00:07│Comments(10)
この記事へのコメント
相変わらずの爆釣街道ですね^^/
久々にウェーディングでもしませんか!?^^/
Posted by Bトラ at 2013年08月28日 11:07
最近お会いできませんね^^;

あれ?見たこと無いリールが写ってますねσ(・・?)ハテ?
ハンドルはABUっぽいですが・・・・

それにしても相変わらずの多魚種ですね^^)さすがクランクマスター!
★マンジュウダイもオミゴトデスm(_ _)m
Posted by LwingLwing at 2013年08月28日 14:11
「好天気が続きすぎで河川は渋い…(-_-;)」
って言い訳ばかりしてた、私たちエセ河川アングラーの口を見事に塞ぐ釣果ですね!
さすが、河川マスター!ヾ(≧∇≦)

「間」を楽しむ…渋すぎ!(^^)
Posted by Lee@AK47 at 2013年08月28日 21:54
マンジュウダイってルアーで釣れるんですね!?(゜ロ゜)

相変わらずのクランクでの釣果もスゲーっす(^^)
Posted by T.TT.T at 2013年08月29日 13:02
本当にすごい釣果です( ☆∀☆)
Posted by ゆんたく王子ゆんたく王子 at 2013年08月29日 20:47
Bトラ さん

前回のブログUPから、日にちがたっているので、
画像が溜まってるだけですよ(汗

今年は、まだ一度もつかってないので、寒くなる前に
いきなたいな~


Lwing さん

夏休みで、日曜日はなんとなく出づらかったんですよね(^^;

使用リールは、Lwingさんに一度は見てもらってるのだけですよ。


Lee@AK47さん


8月初めは、確かに渋かったですね~
だけど、一箇所に溜まっている事があったので
ポイント絞れて楽ですたよ(^^

「間」という言葉を使って横着バンザイです!!



T.T さん

自分も、釣れるとは思わなかったですよ、マンジュウダイ
ワームなら確実につれそうです。


ゆんたく王子 さん

8月は、ラインブレイクも多かったです(^^;
Posted by アド屋アド屋 at 2013年08月29日 23:58
クランクの可能性まだまだありますね~^^

最近チヌなんとかクランクで釣りたくて、
Mリグ、ナベリグ、改造クランクとか投げ
てます。

ミーバイがたまに釣れる位で、なかなか
チヌ釣れません^^;

また一緒にバイクランガンしましょう^^/
Posted by ルートルート at 2013年08月30日 07:06
ルートさん


魚に、クランクを追わせるやり方なので、
リグ組んでのやり方は、分からないです。

新しい釣り方を、開発してください(・∀・)


また、バイクランガン行きましょう!
Posted by アド屋アド屋 at 2013年08月31日 08:45
マンジュウダイ釣ってみたいです、
(^O^)
Posted by ダいキダいキ at 2013年09月10日 20:43
ダいキ さん

私も、もう一回釣ってみたいです(笑
Posted by アド屋アド屋 at 2013年09月13日 13:14
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。