2012年12月17日

短時間の方が釣れてる

えーっと前回のブログカキコは何時だったかな。

毎日は行ってないけど、朝起きてチョットだけルアー投げていますよ。

短時間の方が釣れてる
オリムピックロッドで初ゲットかな。

短時間の方が釣れてる
チヌも元気よく出てきました(^^

オリムピックのロッド(名前忘れた)
多分グラスだと思う、最近のロッドの感覚だとダルイと思われるけど
なんとも良いしなりです。
しかし、キャストは思い切りコンパクトに振りぬかないと、飛ばないですね~


短時間の方が釣れてる
2週間前の土曜かな、仕事帰り久々ハリヤー120
日が落ちるギリギリでチヌ

短時間の方が釣れてる
朝一、一投目でゲット(^^

短時間の方が釣れてる
移動して、またまた一投目でゲット(^^V

短時間の方が釣れてる
日曜日、数バイトあった中の貴重な1匹
フラッタースティックをフリーフォールにヒット
この日は、デットスローで引かないと魚が反応してくれませんでした。

帰ろうとした時に、デカメッキの捕食を見れたのでラッキーでした。


同じカテゴリー(ルアーフィッシング)の記事
abu506の釣果録
abu506の釣果録(2014-02-04 00:19)

忘れかけの釣果。
忘れかけの釣果。(2013-09-28 00:21)


この記事へのコメント
オリムのトラウトロッドですね!グリップのデティールはオンディーヌトラウトっぽいけど…低弾性カーボンか、グラスのコンポジットでしょうね(^_^)/
グラスロッドは、ブランクのしなりを上手く使わないとキャストできないので、最近の高弾性カーボンに慣れてしまった人だと、よほど感が良くないとキャストもままならないでしょうね!でもルアーフィッシングのテクニックの基本なので、ホントは若いアングラーこそ、使ってみて欲しいものです。
Posted by Bトラ at 2012年12月17日 23:31
何気にタックル3セットを使いこなしているあたり、
カッコいいですね~(^o^-) 

最近寒くなったので、さすがに沖縄も活性が低く
なってきたようで、厳しいですね。

私も自作ルアー作成中です。
早く完成させて、自作ルアーで釣る喜びを味わっ
てみたいです。

アド屋さんの自作ルアーも気になります^^
Posted by ルートルート at 2012年12月17日 23:50
私もパッと見オンディーヌトラウトだと思いました。
カーボンロッドが全盛の今、意外と使い易く感じているロッドの素材を確認してみると、グラス含有率が高かったりします(^^)
まぁ、手に持って使う道具は結局フィーリング合うか合わないかに落ち着きますね(苦笑)
Posted by Lee@AK47 at 2012年12月18日 00:06
あーッ!!ま~たチヌ釣ってますね!!!

私も周りの方達はどうしてそんなに簡単にチヌを釣ってしまうんでしょうか?
もしかして、私、ノロワレテマスゥ?
Posted by LwingLwing at 2012年12月18日 17:21
Bトラ さん

そうですね~
アブマチック170を乗せてるキャスター121も、最近やっとで
ロッドのしなりを使えるようになりました(^^;

グラスロッドは、バットから曲げる勢いで振らないと、ぼよ~んって感じに
なちゃいますね。



ルート さん

なんとなくサンセット(意味無W

活性下がっているので、バイトしても甘噛みが多いのは気のせい?

リップレスミノーの補充分出来たら、使ってみてください。
今回は、手抜きバージョンですけど(汗


Lee@AK47 さん

ロッドに書かれてるプリントが筆記体なのでよく分からないのです(w
魚が掛かった後は、引いた分だけ曲がってくれるので、余裕がてきて
楽ですよね~
最近のタックルは高反発ロッドでPEなもんだからハジキまくって釣り
ずらいと思うんですけど。
小さい釣りばかりしてるから、曖昧なタックルでも満足してしまってるのか(汗


Lwing さん

画像は、海チヌではないですよ~
海チヌ、ルアーゲットは1回しかありません。

はじめてお会いしたとき、背中に死んだ漁師が見えましたケロ・・・
Posted by アド屋アド屋 at 2012年12月18日 20:45
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。