2013年01月02日

巻けないので、つくってみた

おめっとさん~(軽

クローズリールなハリヤー120やアブマチック170をメインで使っているんだけど
釣力(巻き取り)の無さが弱点(^^;

潜るクランクなんか巻くと、まさにゴリ巻き状態で指の関節がおかしくなっちゃう。
それよりリールの方が悲鳴を上げてるようで嫌。

引き重りが強いルアーを今更かよって思われるかもしれないけど、流石にトップ~表層だけ
では厳しくなってきた(^^;

底をズルズルしたら釣れるのかっと言われると、ワカランっけど引きたいポイントがあるので
しょうがない(笑

現在タックル準備中だけど、なんとかルアー側で対策をしてみる。

んで、造ったよ。
巻けないので、つくってみた
白い部分が本体5センチで、黒い部分が潜水板のつもり。
決して、ディープクランのジョイントじゃんと言ってはいけません(笑

リップはアイスのスティックで本体はバルサ、リップの根元に6Bのガン球が
付いています。
コーティングはトップコート二度塗り、どうせロスト率高だし手抜き、釣果に
あまり関係ないしね、あっ言っちゃった。

本体の部分も、バルサで前に少し重りをいれてフラフラ動くようにしています。
色塗りは適当に白ペンキにマジックでカキカキ、釣果にあまり関係無しね、あっ言っちゃった。

さて、実釣り
エイと投げでマキマキ
引き抵抗は軽くていい感じ、しかし最大1メートル弱しか潜らない(^^;
あ~失敗

メッキの群れが一回だけチェイスしたけど、バイトしてくる様子無し。

使い道が干潮近くに限られてしまった、干潮なら今までの今までのルアーで十分じゃないか。
しょうがないので、今日のAM2:00ぐらいから投げてみようかな、無理だな(^^;

アブマチック170の川での使用後です。
巻けないので、つくってみた
泥がラインに絡まってカップのなかに付いてしまいます。
長い釣行だと、途中で洗ったり唾でぺっぺっとやってます(^^;
ココとピックアップピン付近が汚れてくると、巻き心地が悪くなるんだよな~



タグ :自作ルアー

同じカテゴリー(自作ルアー)の記事
金欠ルアー日誌
金欠ルアー日誌(2012-09-30 02:27)


Posted by アド屋 at 22:57│Comments(9)自作ルアー
この記事へのコメント
明けましておめでとうございます。

今年もヨロシクお願いします(^^)/

ジョイントルアーは発想が面白いですね~。

6Bだとガンガンにボトムとれそうですが、

そんなに潜らないなんて、バルサの浮力

って凄いんですね。

ボトムを引き重りせずに引ける仕掛けとし

ては、チヌボンボン風なフロントに、トレー

ラーのルアーを付けるってのはどうでしょう?
Posted by ルート at 2013年01月03日 06:25
アケオメっす!

フローティングで,テキーラシステム 織り交ぜると面白いですよ♪

今年もよろしくお願いいたしますヾ(@⌒ー⌒@)ノ
Posted by minow-l at 2013年01月03日 09:00
明けましておめでとうございます!

潜水板仕様ですか~。色々考えますね~(驚)

アド屋さんなら、ARリグとチョメリグと超ロングビルミノーを合体させた変態リグを作ってくれると信じています(爆)

今年もウフフ( ´艸`)しながらユンタクナイトフィッシングよろしくです(^^)
Posted by Lee@AK47 at 2013年01月03日 12:41
新年おめでとうございます(^^)/
今年も変態リグの記事を楽しみにしてます(笑)

本年もよろしくお願いしますm(__)m
Posted by LwingLwing at 2013年01月03日 13:01
ルート さん

フローティング使用なのですが、6Bでもまだ余裕ありました。

使ったことはないけど、意外と根係りしませんか、チヌボンボン(^^;
今回のルアーは回避率は良いけど、木に引っ掛けて一個ロストしました(爆


minow-l

あけましておめでとうございます。

フローティングに付け足しは、色々可能性を秘めてますね。
しかし、程ほどしにないとサビキ釣り状態になってしまいそう(笑



Lee@AK47

今回は、失敗です(^^;
普通にディープクランク製作したほうがいいかもしれないっス。

えーっと、チョメリグはしってますが、ARリグって分かりません( ̄ヘ ̄;)


Lwing さん

おととしは鉄板リグで小物で遊んでいたんですけど、昨年はほとんど
使わなかったですね~
最近ちょっと釣果が落ちてきたので、復活させるかも。
Posted by アド屋アド屋 at 2013年01月03日 20:50
明けましておめでとうございます♪(^^)

アド屋さんらしいおもしろい発想ですね~(^^) 今年も面白いハンドメ期待してますよ~♪
Posted by びっちゅう at 2013年01月04日 11:41
巻き上げ力は弱いです^^;
なので僕は引き抵抗の大きいルアーは殆ど使いません^^;
ラパラCDでもそうとう辛いですよね^^/

河川使用後はベルカバー内部がめっちゃ汚れますよね!
これもこまめに洗うしかないっすな^^;

まぁ宿命です。
Posted by Bトラ at 2013年01月04日 19:45
明けましておめでとうございますm(__)m

後付けリップみたいで面白いアイデアですね(^^)
アド屋さんのハンドメ達が見たいな~なんて会えるの楽しみにしてますが、去年の夏を最後に全く遭遇できませんね(笑)

今年も宜しくお願いします(^^ゞ
Posted by T.T at 2013年01月05日 14:07
びっちゅう さん

作ってみたものの、まったく釣れてません(^^;
しかし、根掛かり回避能力はハンパなく高いです。

自分も、ベイトタックル準備できたら一緒に投げてくださいね(^^/


Bトラ さん

あけましておめでとうございます。

クローズドフェイスのリールに合わせたルアーって、良く釣れますよね。
なので、巻き能力無くてもやっぱりメインウエポになっちゃいます(^^

これからも、宿命背負ってルアー投げると思います(笑


T.T さん

あけましておめでとうございます。

今年は、ホームポイントが潰れそうなので、AJAリバーにお邪魔するとこが
多くなりそうです、遭遇率上がりますね(^^
Posted by アド屋アド屋 at 2013年01月06日 18:58
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。